九州旅行
2016.09.30.15:38
旅行に出かける前日、ものすごい台風が九州に上陸していました。
明日から大丈夫だろうか?と心配していましたが、
旅行中は全く雨も降らず、夏のような暑さでした。
まず博多に着いて柳川の川下りがオプションでありましたが
2年前に体験してるので今回はパスして
名物のウナギのせいろ蒸しを食べに行きました。

ふっくら柔らかで美味しかったです。
やっぱりウナギはお高いですね〜(笑)
その後、鹿児島の霧島温泉へ
夜は露天風呂へ入り、朝は屋上の温泉へ
オーシャンビューで登る朝日を見るつもりが時間が早すぎて
見られず残念でした(^^;)
展望ラウンジから見た桜島です。

霧が掛かっていて幻想的です。
二日目観光はまず霧島神宮へ


これは、君が代で出てくる「さ〜ざ〜れ〜い〜し〜の〜」のさざれ石です。
さざれ石(細石、さざれいし)は
もともと小さな石の意味で
長い年月をかけて小石の欠片の隙間を炭酸カルシウム(CaCO3)や
水酸化鉄が埋めることによって、1つの大きな岩の塊に変化したものを指します。
その後、黒酢製造販売店へ

凄い数の黒酢です
昼食後、知覧特攻平和会館を見学しました。

特攻平和会館前でパチリ!


30分位の映画を上映していたので見ました。
青年達が、特攻隊として散り行く前に書いた遺書を紹介していましたが
ほとんどの遺書は母親あてだったそうです。
どんな思いで青年達は書き、母親は読んだのでしょう・・・
私にも息子がいます。
時代が違うだけで、平和な日々を送らせてもらってますが、
もし、この時代に生まれていたら同じ経験をしたことでしょう。
未来あるたくさんの若い命を奪い去って行った戦争・・・
涙が止まりませんでした。
「絶対に戦争は2度と起こしてはいけない」と改めて感じました。
平和が当たり前と思っていてはいけないと思いました。
長くなりましたのでナンバー2へ続きます。
この後、驚きのアクシデントが・・・ ズガビ━━Σ(ll゚艸゚ll)━━━ン!!

にほんブログ村

明日から大丈夫だろうか?と心配していましたが、
旅行中は全く雨も降らず、夏のような暑さでした。
まず博多に着いて柳川の川下りがオプションでありましたが
2年前に体験してるので今回はパスして
名物のウナギのせいろ蒸しを食べに行きました。

ふっくら柔らかで美味しかったです。
やっぱりウナギはお高いですね〜(笑)
その後、鹿児島の霧島温泉へ
夜は露天風呂へ入り、朝は屋上の温泉へ
オーシャンビューで登る朝日を見るつもりが時間が早すぎて
見られず残念でした(^^;)
展望ラウンジから見た桜島です。

霧が掛かっていて幻想的です。
二日目観光はまず霧島神宮へ


これは、君が代で出てくる「さ〜ざ〜れ〜い〜し〜の〜」のさざれ石です。
さざれ石(細石、さざれいし)は
もともと小さな石の意味で
長い年月をかけて小石の欠片の隙間を炭酸カルシウム(CaCO3)や
水酸化鉄が埋めることによって、1つの大きな岩の塊に変化したものを指します。
その後、黒酢製造販売店へ

凄い数の黒酢です
昼食後、知覧特攻平和会館を見学しました。

特攻平和会館前でパチリ!


30分位の映画を上映していたので見ました。
青年達が、特攻隊として散り行く前に書いた遺書を紹介していましたが
ほとんどの遺書は母親あてだったそうです。
どんな思いで青年達は書き、母親は読んだのでしょう・・・
私にも息子がいます。
時代が違うだけで、平和な日々を送らせてもらってますが、
もし、この時代に生まれていたら同じ経験をしたことでしょう。
未来あるたくさんの若い命を奪い去って行った戦争・・・
涙が止まりませんでした。
「絶対に戦争は2度と起こしてはいけない」と改めて感じました。
平和が当たり前と思っていてはいけないと思いました。
長くなりましたのでナンバー2へ続きます。
この後、驚きのアクシデントが・・・ ズガビ━━Σ(ll゚艸゚ll)━━━ン!!

にほんブログ村
スポンサーサイト